山口県で結婚指輪(マリッジリング)や婚約指輪を購入するのにおすすめの人気ジュエリーショップ11選をご紹介します!

結婚指輪を購入したときの受け取りまでの期間

公開日:2019/03/15  最終更新日:2019/03/11

お互いに納得のできる結婚指を見つけることができるのも、山口県にあるショップの利用の良いところです。

おしゃれリングとは異なりマリッジリングの場合は、全く手を加えないわけではなく、既製品でも刻印を入れたりと時間が必要になります。

セミオーダーやフルオーダーになると、それだけ仕上がりには長い時間が必要となるため、早めに決めて注文をすることです。

 

オーダーか既製品かによっても異なる

カップルで納得の結婚指輪に出会えるのも山口県での指輪選びですが、実際に結婚指輪を購入したときの受け取りまでの期間はどれくらいなのか、あらかじめ知っておくと安心です。

すでに完成をしている既製品を選ぶのか、2人のこだわりを形にするフルオーダーにするのか、少しだけアレンジを加えるセミオーダーにするかによっても異なります。

短期間での仕上がりであればデザインはシンプルなものならば対応が可能ですが、既製品だからといってすぐというわけでもありません。

すでに完成されてはいるものの、マリッジリングの場合は、刻印を入れたりサイズ合わせをすることも必要です。

刻印を入れるにしても要望には個人差がありますので、およそひと月ほどの時間を見ておきます。

急いでいる旨を伝えることで20日ほどで仕上げるブランドもありますが、どのお店でも急な対応ができるとは限りません。

早く欲しい場合はできるだけ加工工程の少ないシンプルなタイプを選ぶことです。

マリッジリングはオシャレ用のリングとは異なり、こだわりを詰め込みたいカップルも少なくはないため、準備をするなら早めの行動がカギになります。

 

3ヵ月以上かかるフルオーダーは早めの注文を

一生ものとなるのが結婚指輪であり、選ぶ際にもショップの店員さんの知識の高さや、対応の良さに助けられるカップルはとても多いです。

そんなマリッジリングですが、特別なものだけにデザインは、プロのデザイナーに依頼をしたいと考える女子も少なくはありません。

デザイン画を最初からデザイナーに描いてもらい作るのがフルオーダーであり、この場合は仕上がりまで長い時間がかかります。

デザイナーによるデザインの中で2人の納得のものを選び、制作を途中までして特に問題がないことが確認できたら、そこからは仕上げに入る流れです。

時間としてはおよそ半年ほどが目安であり、3ヵ月間は最低でもかかります。

店頭に並んでいる既製品のように、その場で好みのデザインを入れるようなシンプルな選び方ではありません。

すべての工程をショップ側と確認をしながら、丁寧に時間をかけて仕上げていくのがフルオーダーです。

夫婦となるパートナーと共に、デザインや素材も全て決めていきますので、フルオーダーをするならば早めにショップへ行くようにします。

ショップによっては、サンプルリングの貸し出しをすることまるので利用するのも手です。

 

好みにアレンジをすることもできる

日常生活の中で常に指にはめることになる結婚指輪ですから、山口県のショップで選ぶ際には2人の好みを詰め込んだ素敵な1本を見つけたいと考えます。

たくさんの指輪が並ぶ中ですでに既製品であっても、もっとカップルのこだわりをプラスしたいと考えたら、希望によりアレンジをすることも可能です。

覚えておきたいのはアレンジを加えることで、それだけ仕上がりの伸びるということであり、セミオーダーでもその場での受け取りにはなりません。

基本はあらかじめ用意をされているので、いくつかのパターンの中から基本のスタイルを選びます。

そこからは自分たちで好きな物を選択ができるので、宝石の種類もデザインも好みでチョイスをすることが可能です。

フルオーダーではないですが、セミオーダーであっても仕上がりはおよそ2ヶ月になります。

さらにアレンジをプラスする要望が増えるほど、それだけ納品までの期間も先になるため、挙式までの時間も考えなければなりません。

年間を通して世の中では結婚式が行われていますが、特に挙式の多い月もありますので、ショップの繁忙期も考えて早めの注文をすることです。

 

結婚指輪は挙式から逆算して3ヵ月前には選ぶこと

人も環境も穏やかな山口県ですから、結婚指輪を選ぶ際にも気分よく探すことができますし、ショップのスタッフのサポートも満足のいくものです。

そんなショップを利用してのマリッジリング選びですが、挙式から数えて3ヵ月前には2人で選んでおくようにします。

最低でも1ヵ月くらいは注文をして仕上がりまでには時間がかかるためであり、フルオーダーでは半年ほど、アレンジを少し加えるセミオーダーでも3ヵ月は必要になるためです。

プロポーズでお互いに結婚の気持ちを固めてから、挙式当日までにまだ時間があったとしても、時間の流れは大変はやくて、特に3ヵ月前からはとても慌ただしくなります。

やることが多いためにマリッジリング選びを先延ばししてしまうと、仕上りが挙式にまで間に合わないハプニングが起こるリスクを上げてしまうため要注意です。

挙式の日程が決定をしたら、マリッジリングのことを2人で話し合って、3ヵ月前にはショップへ出かけるようにします。

ハッピーウェディングを終えた後も、1生を通して身に着けていく愛の証と絆の象徴です。

準備に余裕を持って取り組むことで、2人にとって最高の指輪を手にすることができます。

 

リングの裏面への刻印にも時間が必要に

マリッジリング選びは愛し合う2人にとってとても幸福な時間でもあり、結婚をする実感をじわじわと味わえる瞬間のひとつです。

その場で決定をしてすぐに持ち帰りができるわけでもないのがマリッジリングであり、大きく分けると3種類があります。

早く入手をしたいときには既製品であり、特に刻印を入れないのであれば購入をして持ち帰りをすることも可能です。

とはいえマリッジリングはほとんどの場合、カップルが好きな刻印を入れます。

挙式日やお互いのイニシャルなど、希望の刻印をリングの裏面に刻むのが一般的ですから、その分の時間も見ておかなくてはなりません。

利用をするブランドやショップにもよりますが既製品への刻印入れはだいたい3週間から1ヵ月はかかります。

ほかのセミオーダーやフルオーダーと比べた時に、納期的には最も短いです。

それでもある程度の時間が必要になりますので、既製品を利用するにしても1ヵ月前には決めるようにします。

 

余裕を持って取り組みたい結婚指輪選び

清潔で気品あふれる店内に、優しい笑顔の店員さんが対応をしてくれますので、安心をして最高のマリッジリング選びをすることができます。

特にカップルに人気が高いのはセミオーダーであり、既製品のような完成形ではなく、フルオーダーほどの長い時間を必要とはしません。

すでにあるデザインがベースとなるのがセミオーダーであり、そこからは好みを加えていくことができます。

メレダイヤを追加してみたり、アーム部分の金属を他のものにしたり、指輪の表面を加工したりとアレンジは好みにより自由自在です。

納品までに半年以上がかかることもある、1から始めるフルオーダーと比べると、仕上りの時間はそこまでかかることはありません。

セミオーダーでの依頼をするならば、1ヵ月以上を目安に製作期間を考えておくことです。

同じものがいくつもある既製品ではなく、だからといって長い時間の必要なフルオーダーでもなく、適度にアレンできるセミオーダーに決める際も余裕を持っての指輪選びをします。

 

おすすめ関連記事

サイト内検索
結婚指輪ショップおすすめランキング
第2位 アイプリモ
アイプリモの画像
第3位 tokiwa
tokiwaの画像
第4位 フジタ
フジタの画像
第5位 4℃
4℃の画像
記事一覧

山口でおすすめの結婚指輪ショップ一覧

イメージ1
2
3
4
5
会社名ジュエルセブンアイプリモtokiwaフジタ4℃
特徴下関・下松市に5店舗を展開する1977年創業
40周年を迎える歴史ある宝石店
国内最大規模の70店舗以上を数え、海外にも出店経験豊富な指輪コンシェルジュが好み・予算、
ライフスタイルに合ったリングを提案
地域に愛され創業63年。
お客様に喜ばれる結婚指輪販売店
「身に着ける女性の心を満たすジュエリーをつくりたい」が、創立時からの変わらぬ想い
ポイントエンゲージリングにふさわしい正真正銘のヴァージンダイヤをのみを扱う直径1mm以下のメレダイヤモンドにも厳しい基準を設ける厳密さフルオーダーメイドリングも製作可能。
専属デザイナーとクラフトマンが承る
87面体で中央にさくら状のカットをほどこした『さくらダイヤモンド』の県下唯一の正規取扱店RJC(:責任あるジュエリー協議会)認証取得。
日本では2社のみ
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく