山口県で結婚指輪(マリッジリング)や婚約指輪を購入するのにおすすめの人気ジュエリーショップ11選をご紹介します!

結婚指輪を購入する際に注意する点を知っておこう

公開日:2019/10/15  最終更新日:2019/08/26

山口で結婚指輪を選ぶとき、いったい何に気をつけて選んだらいいのか分からないという人も多いでしょう。

ここではショップに来店する際や、指輪のデザイン、そしてサイズ選びで注意しておきたい点について紹介します。

ジュエリーショップに来店するときの注意点

結婚指輪は、ジュエリーショップに来店して購入する人が多いですが、その際に注意しておきたいことがいくつかあります。

まず挙げられるのは「下調べをしないままいきなりショップに行くのは避けたほうがいい」ということです。都市部だと街中にジュエリーショップがたくさんありますし、お店の中にも数えきれないほどの指輪が用意されているので、何の下調べもしないまま行くと、ただ圧倒されてしまうだけになるでしょう。ですので、あらかじめネットや雑誌などで指輪をチェックして自分の好みを決めておき、それを扱っているショップを探してから来店するとよいと言えます。

次に挙げられる注意しておきたい点は「下見をするときは最初から彼(結婚相手)と一緒に行かないようにする」ということです。彼のほうも指輪選びにとても興味を持っているという場合は別ですが、あまり関心がないという場合は、何軒もショップを連れまわされるとウンザリしてしまう可能性があります。

指輪選びはふたりでしたいという気持ちも分かりますが、最初は自分だけで下見をしたほうが、彼に負担をかけずに済みます。それに彼のことを気にしながらだと、心ゆくまでじっくりと選べないということもあるかもしれません。そのため、最初は自分ひとりでじっくり下見をして、ある程度候補になる指輪が絞れてきたときに彼を誘うようにするとよいでしょう。

さらに挙げられる注意しておきたい点は「最初の1軒目のショップで決めてはいけない」ということです。いろいろなお店で探そうと思って出かけたら、最初に入ったジュエリーショップで自分の好みにピッタリの指輪を見つけてしまったということもあるかもしれません。その場合は、最初のショップでそのまま購入しても、そのときは問題ないかもしれません。

しかし後になって、やっぱり別のものにしておけばよかったと考えてしまうこともあるので、その場で即決しないほうがよいですし、一応別のショップもチェックしておいたほうが無難です。結局、最初に目を付けた指輪が一番良かった場合でも、他のショップをしっかりとチェックしたうえでそう思えたほうが、より満足度が高くなるということが言えるのではないでしょうか。

指輪のデザインなどについての注意点

実際に指輪を選ぶときに注意しておきたい点としては「後になって飽きてしまうようなデザインのものを選ばないようにする」ということがまず挙げられます。結婚指輪というのは毎日身に付けるものですし、後から買い替えることもほとんどないものだと言えます。ですので、日常的に長い期間身に付けるものだということを冷静に考えたうえで選ぶことが大切になるのです。

一般的にはシンプルなデザインのほうが、飽きがこないとも言われていますが、あまりにシンプルすぎると、後になってもう少し華やかなものでもよかったと考えてしまうこともあり得ます。そして逆にデザインが凝っていたり派手だったりすると、購入したときはいいと思えても、長く付けているうちに飽きてしまうということもあるので、飽きないための丁度いいバランスを考えることも重要です。

次に挙げられる注意しておきたい点は「いろいろなことに妥協して選ばないようにする」ということです。指輪選びには、いくらまでのものにするかという予算的な制限がありますし、パートナーの意見も取り入れる必要があります。ですので、ある程度妥協しなければならない部分が出てくるかもしれませんが、実際に妥協してしまうと、そのことを後々考え続けてしまうこともあるのです。そのため、すぐに妥協して決めるのではなく、予算やデザインで納得がいくものが見つかるまで根気強く探すことが大切だと言えるでしょう。

さらに挙げられる注意しておきたい点は「重さや引っかかりが気になるものは避ける」ということです。デザインが気に入ったものであっても、実際に購入して毎日付けていると、重さや引っかかりが気になってくるという場合があります。指輪自体はそれほど重いものではありませんが、手というのは結構敏感なので、少し重いだけでも違和感を覚えることがあります。

そして服の着替えや家事をするときは、手が他のものに触れることがよくありますし、そのときに指輪が引っかかってしまうこともあるのです。そのため指輪を選ぶときは、日常的に付けても違和感がないかどうかということまで想像しながら慎重に選ぶことがとても重要になるということが言えるでしょう。

指輪のサイズを選ぶときの注意点

結婚指輪を選ぶときは、サイズをどうするかということもとても重要になってくるため、ここではサイズ選びについての注意点を見ていきましょう。そこでまず挙げられるのは「同じサイズの指輪でもデザインによって着け心地が違う場合がある」ということです。

指輪のサイズは一般的に1号~27号までありますが、同じサイズのものであっても、デザインが違うとキツく感じたりユルく感じたりすることがあります。靴を選ぶときも、メーカーや種類によって、同じサイズでも違和感が生じることがありますが、指輪の場合でも同じようなことが起こるということです。

そのため、単にサイズの数字だけで決めるのではなく、実際に付けてみたうえで違和感がないかどうかということをしっかりと確認することが大切でしょう。また既製品の場合は、サイズが合わないときはサイズ直しやサイズ変更をする必要がありますが、サイズ直しには2~3週間ほど時間がかかるということを知っておく必要があります。

次に挙げられる注意しておきたい点は「指の状態によってサイズの合う合わないが変わることがある」ということです。指がむくんだ状態でサイズを測ると通常より大きめの数値になってしまうため、むくみが引いた状態で付けるとゆるくなってしまうことがあります。特に女性の場合は、妊娠や月経でむくみやすくなる人もいるので、そうした時期にサイズを測る際は注意したほうがよいといえますし、あるいはむくみが引いた状態で測るようにしたほうがよいでしょう。また、当たり前のことですが、サイズがあまりにもピッタリしすぎていると外せなくなってしまうので、ほんの少しだけ余裕を持たせておくことも重要です。

さらに挙げられる注意しておきたい点は「サイズ直しが無料でできるかどうかを確認しておく」ということです。多くのメーカーやジュエリーショップではサイズ直しが可能だと言えますが、その費用が別に必要なところもあれば、無料のところもあります。全国的に有名なメーカーのものは、ほとんどの場合で無料になっているケースが多いと言えますが、そうでない場合は有料になっていることもあるため、あらかじめ確認しておくことが必要です。

 

結婚指輪を選ぶときにジュエリーショップに来店する際は、下調べをしないまま行くのは避けたほうがいいですし、最初の1軒目で決めないほうが無難だと言えます。指輪のデザインについては、後になって飽きてしまうようなデザインを選ばないようにすることや、妥協して選ばないことが重要です。そしてサイズを選ぶときは、同じサイズでもデザインによって付け心地が違うことや、指の状態によってサイズが変わるということに注意しましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
結婚指輪ショップおすすめランキング
第2位 アイプリモ
アイプリモの画像
第3位 tokiwa
tokiwaの画像
第4位 フジタ
フジタの画像
第5位 4℃
4℃の画像
記事一覧

山口でおすすめの結婚指輪ショップ一覧

イメージ1
2
3
4
5
会社名ジュエルセブンアイプリモtokiwaフジタ4℃
特徴下関・下松市に5店舗を展開する1977年創業
40周年を迎える歴史ある宝石店
国内最大規模の70店舗以上を数え、海外にも出店経験豊富な指輪コンシェルジュが好み・予算、
ライフスタイルに合ったリングを提案
地域に愛され創業63年。
お客様に喜ばれる結婚指輪販売店
「身に着ける女性の心を満たすジュエリーをつくりたい」が、創立時からの変わらぬ想い
ポイントエンゲージリングにふさわしい正真正銘のヴァージンダイヤをのみを扱う直径1mm以下のメレダイヤモンドにも厳しい基準を設ける厳密さフルオーダーメイドリングも製作可能。
専属デザイナーとクラフトマンが承る
87面体で中央にさくら状のカットをほどこした『さくらダイヤモンド』の県下唯一の正規取扱店RJC(:責任あるジュエリー協議会)認証取得。
日本では2社のみ
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく